フォローする

最新記事

ケニアに行くJICA海外協力隊コンピュータ技術隊員の出発3日前の心境

二本松訓練所のケニア国旗

JICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員が経験した二次選考(人物面接・技術面接)とは?

【記載例あり】JICA海外協力隊に合格した隊員が作成した選考書類とは?!

JICA海外協力隊の選考倍率は? 現役青年海外協力隊員が感じた募集状況と難易度について

コンサルティング会社の社員がJICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員を志した背景とは?

鳥取砂丘からの海

【運営者情報】アフリカ・ケニアに住むJICA海外協力隊員がブログを書きます!

ヨルダンの首都アンマンのダウンタウン

【入国編】一見危険そう(?)な観光大国ヨルダンに行ってきました!

ナイロビの高層ビル群

JICA海外協力隊から帰国後、再就職が厳しいのは本当なのか。

ラリージャパンの勝田選手の走り

念願のWRCラリージャパンを観戦してきました!

栃木市の蔵の街

意外と穴場な観光地、栃木旅行に行ってきました!

伊豆大島に向かう高速船

「ちょっと行ってくるね」で行ける島|東京の離島・伊豆大島に行ってきました!

ナイロビ国立公園から見れるビル群

アフリカは本当に最後のフロンティアなのか

東京八重洲のオフィスビル

元JICA海外協力隊員が日本に帰国してから思ったこと

カプサベットタウンの様子

JICA海外協力隊の2年間を振り返って

成田空港の飛行機

ついに任期満了しました!ー離任から帰国までー

Charles' Basketsのサイざるバッグ

ケニアのオススメのお土産屋を紹介します!

ケニアで販売されているコーヒー

ケニアで買うべきオススメのお土産を紹介します!

ケニアの舗装されていない道

JICA海外協力隊として後悔しないための心構えとは

JICA海外協力隊の訓練所

JICA海外協力隊は今の時代に必要なのか

ナイロビ国立公園の高齢のオスライオン

ケニアのサファリで見ることができる動物たちのレアシーンとは?

ナニュキの街の様子

外国人に人気の街ナニュキの魅力とは?

ケニアのカルフール

JICA海外協力隊の金銭事情-気になる給料や待遇は?

ナイロビナショナルパークのオスライオン

<ケニアのサファリの楽しみ方・後編>ケニア旅行のモデルルートとは

マサイマラのサバンナの景色

<ケニアのサファリの楽しみ方・中編>ケニアの国立公園で出会える動物を紹介!

検針員とのGIS地図作成の様子

ケニア人と仕事するのは想像を絶するほど難しい

クレセントアイランドのキリン

<ケニアのサファリの楽しみ方・前編>日本から来た友人との旅行プランを紹介!

Rwanda Airの機体

JICA海外協力隊の任期中に任国外旅行は行くべきなのか

イスタンブールのボスポラス海峡

世界の中心地イスタンブールに行ってきました!

アンカラのアタテュルク廟

歴史と政治の街、トルコの首都アンカラの魅力とは

サビハ・ギョクチェン国際空港周辺の街の様子

【入国編】アジアとヨーロッパの架け橋、トルコへ行ってきました!

フナ広場の夜の景観

神の国マラケシュが世界中を魅了する理由とは

タンジェのメディナ

ヨーロッパに最も近い港町タンジェの歩き方

シェフシャウエンの街の様子

モロッコ人気No.1観光地”青い街”シャフシャウエンの魅力とは?

フェズの旧市街の道

モロッコ人気の観光地、迷宮都市フェズはどんな街?

モロッコ・ラバトのウダヤの景観

モロッコの首都ラバトは評判と違い、魅力がたくさんある街だった!

モハメドハッサン二世モスク

モロッコ王国の最大都市カサブランカの魅力とは。

カサブランカのカサポート駅

【入国編】魅惑の国モロッコへ行ってきました!

キングパレスミュージアムの神聖な牛

東アフリカの小国ルワンダの地方都市の生活とは。

キガリの街並み

奇跡の国ルワンダの首都キガリが評判以上にスゴかった!

深夜のルワンダの道路

【入国編】アフリカの奇跡ルワンダに行ってきました!

ケニア人が子供と遊ぶ様子

恋愛観が異なるアフリカの地で結婚について考える

ビクトリア湖の夕暮れ

知る人ぞ知るケニアのリゾート地ビタに行ってきました!

奨学生訪問の出迎えの様子

アフリカで横行する人種差別の正体とは

KESTESの奨学生の家族

教育支援団体KESTESの奨学生訪問に行ってきました!

ディアニのリゾートの様子

ケニアの白浜リゾート、ディアニビーチに行ってきました!

エジプトの町の様子

JICA海外協力隊に国ガチャはあるのか

カプサベットボーイズの道路

名門校カプサベット・ボーイズがケニアNo.1を維持する秘訣とは

ケリチョの茶畑と丘の景色

念願だったケリチョのお茶畑に行ってきました!

ケニア人が子供たちと遊ぶ様子

”アフリカが貧しい”のは本当か。

ツァボのソルトリックサファリロッジ

部屋からゆっくり動物たちを眺めるホテルサファリが凄かった!!

ツァボのシマウマ

多様な地形と動物を見ることができるツァボウェストの魅力とは

ケニアの高速鉄道SGR

ケニア唯一の高速鉄道?SGRに乗車しました!

sabatia eye hospital

ケニアの田舎町サバティアの魅力とは?

playgolfinrailwaygolfcourseのバンカーがあるコース

ナイロビの世にも奇妙な”列車が通過するゴルフ場”とは?

ナイロビのBRITAM TOWER

来ケニア1年の中間報告会に参加してきました!

ケニアの子供たち

ケニアの人たちは本当に親切なのか。

JICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員

ケニアに1年間住んで気づいたJICA海外協力隊の難しさとは。

KESTESが担当する奨学生の家族

ケニアの学校事情と教育支援団体KESTESを紹介します!!

ナンディヒルズの茶畑の景色

もう一つの任地ナンディヒルズはどんなところ?

ケリチョの公園の様子

ケリチョで年末年始を過ごしたら、日本よりクリスマス感がなかった?!

ケリチョのゴルフ場の様子

ケリチョの大自然でケニア初18Hゴルフをしてきました!!

オランダのムイデン城

“オランダらしさ”をたくさん感じたアムステルダム郊外旅行記!

ベルギーのゲントの風景

ベルギー第3の都市、花の都ヘントの魅力とは

ブリュッセルのグランプラス

ブリュッセルで感じたベルギーの魅力とは?

オランダのキンデルダイクの風車

ロッテルダムとキンデルダイクでオランダを感じてきました!

アムステルダムの旧教会周辺の街並み

自由と芸術の街アムステルダムに行ってきました!

Fairview Estate Limitedのツアーでの試飲

ナイロビ近郊のコーヒー農園に行ったら過去最高のコーヒーに出会いました!

JUJAのマタツステージ

ジュジャの街で経験したケニアのキャンパスライフとは?

アレキサンドリアのカイートベイ要塞の景色

エジプトの港町アレクサンドリアの魅力とは…?

ミートガムルのナイル川沿いの様子

エジプト人でも知らない田舎街ミートガムルを見て、エジプトは先進国だと気づいた話。

階段ピラミッドでのラクダ体験

<エジプト・カイロ観光記>エジプト人がウザいという噂は大嘘だった。

ケニアのコーヒーショップのモーニング

ケニアに来たら絶対試すべきもの3選!

ケニアで育てたパクチー

農業素人がケニアで家庭菜園に挑戦した結果…

ケニアのゴルフ場で飲むタスカービール

【アフリカのお酒事情】ケニアで人気のお酒とは。

治安が比較的悪いナイロビの街並み

JICA海外協力隊が生活する中で感じたケニアで注意すべきこと

生姜焼き定食

ケニアに住む日本人が日本食が恋しくなったときの工夫を紹介!

キツイの山間の学校からの景色

ケニア東部の半乾燥地帯キツイの魅力とは。

キテンゲラホットグラスのオフィシャルショップ

美しいガラス工房キテンゲラに行ってきました!

ふれあい祭りのブース

ケニアの日本人会ふれあい祭りに参加しました!

Tiretの乗馬体験

ケニアの遊園地?ムランゴのリゾート施設で遊んできました!

シアヤタウンの街の様子

ケニア最西端の街シアヤの魅力とは?

ナクル国立公園の木登りライオン

フラミンゴを見ることができるナクル国立公園とは!?

マサイマラのライオン

ケニア人気No.1の国立公園マサイマラに行ってきました!

マサイマラの夕焼けとキリン

JICA海外協力隊が感じたアフリカ・ケニアに旅行する上で必要な持ち物とは?

エンブカウンティのギクウリの学校

ケニア中央部の街エンブとギクウリはどんなところ?

ケニア山の麓から見える山頂

国内最高峰ケニア山のコテージでチルしてきました!

ニエリタウンの街並み

ケニア山のふもとにある都市ニエリの街並みを紹介!!

KEFRIの庭の様子

自然あふれるケニア森林研究所(KEFRI)に行ってきました!

キスムのガバメントオフィスのインターン生

ケニアのJICA海外協力隊が感じるアフリカ生活の苦悩とは

ケニアの日本食レストラン

ナイロビは日本食激戦区?ケニアの日本食レストランとは。

ナイロビでのゴルフの様子

ナイロビの競馬場でゴルフコースを回ってきました!

リゾートホテルのプール

ケニア人は意外と水泳好き?ケニアの水泳事情とは。

ケニアのインドミーのミーゴレン

レアだけど手に入れたいケニアの隠れ食品を紹介!

コンパウンド内の畑

農業大国ケニアで実践している家庭菜園を紹介!!

鶏肉の捌き方

ケニアで学ぶ生きたニワトリの捌き方

ケニアで作った唐揚げ

ないものは作ればいい!ケニアにあるものだけで作れる日本食とは

ケニアの温泉施設の様子

日本に全く劣らないケニアの温泉とは…!?

サファリラリーの様子

ケニアならではのカーレース・WRCサファリラリーに大興奮!

シャマホホの中心地

ケニアの小さな田舎町シャマホホで感じた魅力とは

インパラサンクチュアリからのビクトリア湖

ケニア西部の大都市キスムの観光名所とは?

キスムのダンガヒルキャンプから見える景色

ケニア西部の大都市キスムはどんな街?

ケニアの職場で見つけたカメレオン

ケニアの上下水道会社で働いて感じた「途上国の課題」とは

ニャマチョマのレバーの調理方法

【ケニアに来たらこれを試せ!】居住者が教えるケニアのオススメとは!?

ナイバシャ湖の漁師たち

ボートサファリができるナイバシャ湖とクレセントアイランドの魅力を紹介!!

ヘルズゲートでのサイクリング

車から降りて楽しめる国立公園、ナイバシャのヘルズゲートに行ってきました!

エルドレット空港の飛行機

ケニアの飛行機を初体験。少し贅沢なアフリカのLCCとは。

ケニアのナイトクラブ"タマシャエルドレット"

【ケニアの音楽事情】魅力的なアフリカのミュージシャンを紹介!!

ケニアのナイトクラブ"TAMASHA ELDORET"

ケニアのナイトライフ事情とは?<現地人の休日の過ごし方>

アンボセリ国立公園から見えるキリマンジャロ山

アフリカの雄・キリマンジャロ山を望むアンボセリ国立公園の魅力とは?!

ケニア滞在準備のスーツケース

JICA海外協力隊が感じたアフリカ・ケニアに長期滞在する上で必要な持ち物とは?

tsavo east natiol parkのキリン

ケニア最大の国立公園ツァボイーストで見られる赤いゾウとは?!

ウォテの街並み

ケニア東部の生活を初体験!乾燥地帯の生活の様子とは!?

キリギティのリハビリテーション施設

ケニア・ナイロビから30分のベッドタウン・キリギティの生活とは!?

ロンディアー二フォールスの川

標高2,300mの街ロンディアー二で食べるケニアの牛タンとは!?

アワシからの山々の風景

<アフリカの田舎暮らし>ケニアの田舎町アワシは別荘地のようだった。

ケニアのホッケーの様子

<ケニアの地域スポーツ事情>同僚のフィールドホッケーを観戦して感じたこと。

golf course in nandi bears

ケニアでついにゴルフラウンド回りました!日本以上に美しいコースに驚愕!?

エルドレットシティの街並み

ケニア西部の大都市エルドレットへ上陸。JICA海外協力隊の隊員格差を実感!?

ケニアの家庭料理

ケニア人は普段どんなご飯を食べている?<東アフリカの家庭料理事情>

Nandi County Trade Exhibition 2023

JICA海外協力隊員がケニアの農業・工芸品展示会に行ったら人気者になってしまった話

<アフリカの外食事情>ケニア料理のウガリやニャマチョマは日本人の口に合うのか?!

オフィスに飾られているウィリアムルトの写真

<ケニアの政治と治安事情>野党指導者による大規模デモでナイロビやキスムが混乱状態に…。

上下水道会社_日本との繋がり

JICA海外協力隊(ケニア)のコンピュータ技術隊員の職場はホワイト企業!?

JICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員が経験した課題別派遣前訓練「水の防衛隊」とは?!

ケニアでキリスト教カトリック式のお葬式に参列し、2,500人の前でスワヒリ語スピーチした話。

JICA海外協力隊コンピュータ技術隊員&PCインストラクター隊員のPCリペア研修とは?!

JICA海外協力隊のケニア内国内旅行!!マタツ初乗車&カカメガ旅行記。

ケニアのJICA海外協力隊員が住む家はどんなところ!?<部屋や購入した家具紹介>

JICA海外協力隊員のケニア引越奮闘記。ついにカプサベットへ正式赴任!

ケニアの国立博物館ナイロビミュージアムとスネークパークに行ってきました!!

ケニアのナイロビでシュミレーションゴルフと美味しい日本食を楽しんだ話

ケニア・ナイロビのンゴング競馬場ではゴルフをしながら競馬を楽しめる!?

JICA海外協力隊の二本松訓練所の周囲は魅力だらけ?!<岳温泉・二本松城・安達太良山>

<JICA海外協力隊の現地語学訓練事情>ケニア・ナイロビの学校でスワヒリ語を学ぶ。 

JICA海外協力隊の二本松訓練所(NTC)の生活は過酷?<語学訓練や食事事情>

JICA海外協力隊が語学訓練を行う福島県の二本松訓練所はどんなところ?

ナイロビナショナルパークと都会の街並み

ケニアで最も気軽に行けるサファリ・ナイロビナショナルパークに行ってきました!!

JICA海外協力隊の派遣前訓練 二本松訓練所(NTC)で必要な持ち物は?

Easy Coashのバス停

アフリカの地方への移動手段は暴走バス?!<ケニアの公共交通機関事情>

JICA海外協力隊のケニアの職場に行ってみた。任地カプサベットはどんな町?

ナイロビの日本食レストラン陣屋食堂

アフリカの日本食レストランは美味しい?!<ケニア・ナイロビの和食事情>

ケニアのナイロビはゴルフ天国?!アフリカでゴルフしてみた。

アフリカ・ケニアで予想通り(?!)お腹壊しました…。ナイロビでの飲酒には注意が必要!!

ナイロビCBDのバスターミナル

ケニアのJICA海外協力隊がアフリカで初めて体験するナイロビ生活とは!?

コロナ禍のJICA海外協力隊の派遣前訓練とは?ホテルでのリモート型訓練の様子

JICA海外協力隊開始!刺激的な街ケニアのナイロビに到着しました!!

JICA海外協力隊に合格しても訓練まで1年待ち?選考から訓練までの過ごし方とは?

ケニアに行くJICA海外協力隊コンピュータ技術隊員の出発3日前の心境

二本松訓練所のケニア国旗

JICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員が経験した二次選考(人物面接・技術面接)とは?

【記載例あり】JICA海外協力隊に合格した隊員が作成した選考書類とは?!

JICA海外協力隊の選考倍率は? 現役青年海外協力隊員が感じた募集状況と難易度について

コンサルティング会社の社員がJICA海外協力隊のコンピュータ技術隊員を志した背景とは?

鳥取砂丘からの海

【運営者情報】アフリカ・ケニアに住むJICA海外協力隊員がブログを書きます!

ヨルダンの首都アンマンのダウンタウン

【入国編】一見危険そう(?)な観光大国ヨルダンに行ってきました!

ナイロビの高層ビル群

JICA海外協力隊から帰国後、再就職が厳しいのは本当なのか。

ラリージャパンの勝田選手の走り

念願のWRCラリージャパンを観戦してきました!

栃木市の蔵の街

意外と穴場な観光地、栃木旅行に行ってきました!

伊豆大島に向かう高速船

「ちょっと行ってくるね」で行ける島|東京の離島・伊豆大島に行ってきました!

ナイロビ国立公園から見れるビル群

アフリカは本当に最後のフロンティアなのか




派遣中,青年海外協力隊

エンブカウンティのギクウリの学校
ケニア中央部の都市エンブのギクウリに行ってきました。ケニアの田舎の学校の様子をぜひご覧くだ ...

派遣中,青年海外協力隊

ケニア山の麓から見える山頂
国内最高峰の山マウントケニアの麓にあるロッジに旅行してきました。最高の景色をぜひご覧くださ ...

派遣中,青年海外協力隊

ニエリタウンの街並み
ケニア中央部の都市ニエリに行ってきました。ケニア山とアバーディアに囲まれた都市の様子をぜひ ...

派遣中,青年海外協力隊

KEFRIの庭の様子
ナイロビ近郊のキアンブにあるケニア森林研究所(KEFRI)に行ってきました!自然あふれる施 ...

派遣中,青年海外協力隊

キスムのガバメントオフィスのインターン生
JICA海外協力隊員がケニアに住んでいるなかで感じている苦悩を紹介します。

派遣中,青年海外協力隊

ケニアの日本食レストラン
ケニアの日本食レストランを紹介します。アフリカでの日本の雰囲気をぜひお楽しみください!

派遣中,青年海外協力隊

ナイロビでのゴルフの様子
ケニアのナイロビでゴルフをしてきました。素晴らしい気候と大自然の中でプレイするゴルフの様子 ...

派遣中,青年海外協力隊

リゾートホテルのプール
ケニアで同僚に対して水泳指導を行いました。ケニアの水泳事情をぜひご覧ください。

派遣中,青年海外協力隊

ケニアのインドミーのミーゴレン
ケニアで「手に入れにくいけどめちゃくちゃ美味しい食品」を紹介します。ケニアを訪れた際にぜひ ...

派遣中,青年海外協力隊

コンパウンド内の畑
農業大国ケニアで、簡単な農業を始めました。恵まれた気候で体験するケニアの農業の様子をぜひご ...

派遣中,青年海外協力隊

鶏肉の捌き方
今回、生きたニワトリを生で捌くという貴重な経験をしました。ケニアの日常の生活の一部をご覧く ...