<JICA海外協力隊の現地語学訓練事情>ケニア・ナイロビの学校でスワヒリ語を学ぶ。

JICA海外協力隊としてケニアに到着し, 現地の語学学校でスワヒリ語を学びました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
JICA海外協力隊の二本松訓練所(NTC)の生活は過酷?<語学訓練や食事事情>

JICA海外協力隊の訓練生活について書きました。現役のJICA海外協力隊員が詳しく説明します。
JICA海外協力隊が語学訓練を行う福島県の二本松訓練所はどんなところ?

青年海外協力隊の訓練について書きました。現役の青年海外協力隊員が詳しく説明します。
ケニアで最も気軽に行けるサファリ・ナイロビナショナルパークに行ってきました!!

JICA海外協力隊としてケニアに到着し、ナイロビナショナルパークに行ってきました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
JICA海外協力隊の派遣前訓練 二本松訓練所(NTC)で必要な持ち物は?

青年海外協力隊の訓練での持ち物について書きました。現役の青年海外協力隊員が詳しく説明します。
アフリカの地方への移動手段は暴走バス?!<ケニアの公共交通機関事情>

JICA海外協力隊としてケニアに到着し、高速バスEasyCoachに乗車しました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
JICA海外協力隊のケニアの職場に行ってみた。任地カプサベットはどんな町?

JICA海外協力隊としてケニアに到着し、任地のカプサベットへ行ってきました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
アフリカの日本食レストランは美味しい?!<ケニア・ナイロビの和食事情>

JICA海外協力隊としてケニアに到着し、日本食レストランに行ってきました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
ケニアのナイロビはゴルフ天国?!アフリカでゴルフしてみた。

青年海外協力隊としてケニアに到着し、ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
アフリカ・ケニアで予想通り(?!)お腹壊しました…。ナイロビでの飲酒には注意が必要!!

青年海外協力隊としてケニアに到着したものの、お腹を壊してしまいました。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。
ケニアのJICA海外協力隊がアフリカで初めて体験するナイロビ生活とは!?

ついに青年海外協力隊としてケニアに到着しました。コンピュータ技術の隊員としてカプサベットという町の水道会社に派遣される予定です。まずはナイロビでの生活になります。今の心情を記事として書き出してみましたので、ぜひご覧ください。